蓮生郁代研究室

English

担当講義

  • 大学院「論文指導」
    -博士前期課程、博士後期課程の院生を指導。ミッドキャリアの社会人、学生の受け入れも

    これまで指導した論文題目のいくつかを参考までに
    • ・博士学位請求論文
      「1990年代を中心とする行政運営改革に関する研究-行政に対する信頼醸成メカニズムの構築-」
    • ・修士学位請求論文
      “The Formulation of Republic Act No. 10121 in the Philippines: The Role of Hyogo Framework for Action 2005-2015”
      「ユネスコの無形文化遺産マネジメントとアカウンタビリティ‐トルコ共和国におけるアレヴィーの儀式『セマー』の遺産登録の事例分析‐」
      「デンマークにおける移民政策の厳格化‐労使団体の果たした役割‐」
      「中国系ニューカマーの子どもの文化的アイデンティティと学力‐学力に影響を与える文化的要因‐」など
  • 大学院 "International Public Administration: Theory and Practice" (英語で開講。「国際行政論-理論と実践-」)
    ―大阪大学大学院国際公共政策研究科(通称オシップ)にて毎年開講、およびパリ政治学院(Institut d'Etudes Politiques de Paris、通称シアンスポー)のParis School of International Affairs (PSIA) にて、2011年秋学期開講(仏)
  • ・大学院 "Career Development for UN Policy Expert" (英語で開講。「国連政策エキスパート・キャリア形成論」)
    ―国連機関、政府機関、NGO等の国際公共セクターにおいて、一国の枠内だけでは解決が困難な地球問題群(Global Problematique)に実践的に取り組む次世代のリーダーの育成を目指す。
  • 法学部専門科目「国際機構論」
    -国際機構の内部構造や財務・人事などの運営原則、国際機構の法的地位や他の行為主体との関係等を国際組織法、国際関係論、国際行政論などの諸論点を織り交ぜながら考察
  • 法学部セミナー2、3、4
    -国連による国際の平和と安全の維持の仕組みについて、和書や洋書の講読や事例研究を通じて学ぶセミナー。各自がそれぞれのテーマに取り組む一方で、セミナー全体を通じた共通の目標として"Theory and Practice"の融合を掲げ、基本の習得(理論)と実社会との連携強化を目指している。 (例)関西NGO訪問記、東日本大震災ボランティア体験記を作成
  • 学部共通教育「政治の世界-国連の役割と可能性」
    -国連による国際の平和と安全の維持の仕組みについて、おもに安保理の果たす役割に着目し、国連憲章第7章を中心に考察

国際会議・講演会等

  • ・(講演者)「2015 Revision of the Japanese ODA Charter」、タイの王立研究所の使節団に対する講演会、大阪:大阪大学大学院国際公共政策研究科、2016年
  • ・(報告者)「国連とアカウンタビリティー―調査研究と国連資料」、国連寄託図書館ネットワーク会議、東京:国連大学、2012年(招待講演)
  • ・(報告者)「国連の政策評価の枠組みについて―平和・安全保障を中心に」、外務省主催国連マルチ外交研究会、東京:外務省、2012年(招待講演)
  • ・(報告者)"International Public Administration: Theory and Practice,"invited lectures held at Institut d'Etudes Politiques de Paris (Sciences-Po de Paris), Paris, France, Sep.-Dec.,2011.(国際交流基金ジャパンチェアとして招待講義)
  • ・(討論者)松浦晃一郎前ユネスコ事務局長による報告「ユネスコの役割」、サントリー文化財団「21世紀国際システム研究会」、2011年
  • ・(報告者)「大学の国際交流における資質向上-エリトリアへの高等教育支援を例として」、島根大学国際交流センター、2010年
  • ・(報告者)"Higher Education in Japan focused on Social Science and Economic Education,"Seminar co-organized by JICA and Eritrean National Board for Higher Education (NBHE), Asmara, Eritrea, 2009.(招待講演)
  • ・(報告者)「国連と日本の60年―松浦晃一郎ユネスコ事務局長によるユネスコ改革の試み」、東京財団国連研究プロジェクト、2008年(招待講演)
Contents
シアンスポーでの授業風景
シアンスポーでの授業風景
松浦 前ユネスコ事務局長講演会
前ユネスコ事務局長 松浦氏講演会会