カリキュラム
専門教育科目一覧

*は、法学科と国際公共政策学科の両方に共通に開かれることを意味します。

年次
科目区分 授業科目




法学の基礎*
民法入門*
憲法入門*
政治学の基礎*
国際関係論入門*
ミクロ経済入門*
マクロ経済入門*

政策データ分析入門*
国際公共政策*


日本の法制度
(留学生対象)
憲法1*
行政法1*
行政法2*
民法1*
商法1*
憲法2*
行政法3*
行政法4*
民法2*
商法2*
経済法*
労働法*
社会保障法*
国際法1*
国際法2*
国際法3*
国際私法*
国際経済法*
国際取引法*
国際環境法
国際人権法
国際開発法
特別講義(現代家族の法と政策)
ヨーロッパ法*
アジア法論*



政治学原論*
西洋政治思想史*
日本政治史*
政治過程論*
日本政治思想史*
ヨーロッパ政治史*
アジア政治史*
国際政治学*
外交史*
行政学*
地方行政論*
比較政治*
外交政策論
安全保障政策論
平和学
現代ヨーロッパ政治
国際行動論
国際機構論





ミクロ経済学*
マクロ経済学*
ゲーム理論*
政策データ分析*
国際経済政策
国際貿易と投資
国際金融と開発
経済発展
公共経済学*
ヒューマン・キャピタル









財政*
金融
エコノメトリックス
経済史*
日本経済史
日本経営史




English CertificatesⅠ,English Certificates Ⅱ
Project Seminar in English
セミナーⅠ セミナーⅡ セミナーⅢ セミナーⅣ





インターンシップ
ネゴシエーション
人間の安全保障
特別講義(NPO)
特別講義(地域統合)
特別講義(環境と開発)
特別講義(社会科学方法論)
特別講義(地域経済社会論)
特別講義(シティズンシップ論)