

NEWS
- 紀要配布
- 『国際公共政策研究』第14巻第1号(通巻25号)を配布しますので、平成21年度国際公共政策学会の学会員の方はOSIPPライブラリーまで受け取りに来て下さい。(配布時間:9:00-17:00)(2009/11/11)
- 案内物ダウンロードを更新しました。
- 大阪大学法学部大学説明会(8/20開催)参考資料(2009/10/1)
- 2学期の時間割を公開しました。
- →こちら(2009/9/30)
イベント
- 2009年12月20日(日)14:00~17:10
NPO研究フォーラム - 「NPO法人会計基準の策定動向」(仮題)
五百竹宏明氏(県立広島大学)
「金融を『見える化』するNPOバンクの取り組み~momoの融資審査はここを見る!~」
木村 真樹氏(コミュニティ・ユース・バンク momo 代表理事)
場所:OSIPP棟6階会議室
お問い合わせ:NPO研究情報センター→詳細はこちら
(2009/12/24)

新刊図書

新聞・雑誌記事、その他
- 山内直人
- (Op-Ed)「道標 ふるさと伝言 未来志向の再編必要 : 羽田の国際ハブ化」、『愛媛新聞』2009年11月22日付。
- 星野俊也
- (識者コメント)"Okada's Futenma-Kadena merger gambit fizzles," The Japan Times, November 18, 2009.
- 松野明久
- (Op-Ed)「東ティモール住民投票10周年 : 改めて提起される紛争後の正義と和解の問題」、『朝日21関西スクエア会報』No.119、p.2、2009年11月。
新聞・雑誌記事、その他
- 山内直人
- (Op-Ed)「道標 ふるさと伝言 未来志向の再編必要 : 羽田の国際ハブ化」、『愛媛新聞』2009年11月22日付。
- 星野俊也
- (識者コメント)"Okada's Futenma-Kadena merger gambit fizzles," The Japan Times, November 18, 2009.
- 松野明久
- (Op-Ed)「東ティモール住民投票10周年 : 改めて提起される紛争後の正義と和解の問題」、『朝日21関西スクエア会報』No.119、p.2、2009年11月。