本文へスキップ

大阪大学法学部国際公共政策研究科
小原ゼミの学生によるサイトです

ゼミの1年を振り返って

2013年

☆一年をふりかえって、先生からのメッセージとゼミ生のコメントを載せています☆


先生からのメッセージ



【2014年3月25日】(小原が書いています)
平成25年度卒業式がありました。
ゼミに参加してくれていた4年生9名の卒業です。
とても仲の良い学年で、話しているとホッとするメンバーでした。3年間ゼミに参加してくれた人が最も多い学年でもあり、19歳、20歳の時からの成長を目の前で眺めさせてもらいました。3年生の時のハローワークでのアンケート調査は忘れません。本当にありがとう。そしてオメデトウ!


卒業式後のお祝い会には、2年生・3年生も来てくれました。
※写真上:加藤君がいない!(…撮影者でした)

奥下君も来てくれました!将来の活躍に期待!!エコノメ、使ってね。



※写真左上:今年は3年生から4年生に【緑】のプレゼント。4年生のみなさん、どんなことがあってもおそらく枯れないと思われるGreenたちとともに社会人になっても成長し続けてください!
(3年生、アイデアも品定めも素晴らしい!!)

山崎さん登場!
山崎さん、あなたの力を待っている人たちがいます。開拓精神で頑張ってね。





そして、今年「も」、大阪大学法学部青雲会の懸賞論文コンテストにおいて、栄えある第1位に私たちのゼミ生の論文が選ばれました。イタヤ君、アキタさん、本当におめでとう!(大金を2人で分けている姿が笑えました。)




4年生の皆さん、色紙の言葉ありがとう。とても嬉しいです。それからマッサージクッションありがとう。カバーの色も私好みで、癒されています。夫の一言「よっぽど疲れてると思われてたんだろうな」(笑)
最後に、HP担当のイセキさん、タニさん、ヤマナミさん、毎週ありがとう。コメントを読むのが楽しみでした!



ゼミ生のコメント




名前
  1. この1年で、できるようになったなぁ、成長したなぁと思うこと
  2. 友達への謝辞
  3. 3年後の自分へコメント
  4. HP係から一言




伊関 悠佳
1.数は少ないですが、3年間で1番質問ができたと思います。
2.小原ゼミのみなさん、一緒にゼミをできた時間は各学年で違いますが、本当にありがとうございました。違う意見、考え方に沢山触れられて、とても楽しかったです。毎回あっという間に90分が終わってしまい、翌週が楽しみでした。来年も、ゼミに関わる1人1人にとってこのゼミでやってよかったと思えるような1年になりますように!
3.何をやってるにしても、感謝の気持ちを忘れないでほしいです。今楽しいこと何?ときかれて即答できたらいいなぁ。
4.伊関さんのような娘がほしいです。

板谷 俊亨
1.昨年までは、正直、自分ができない部分は誰かがやってくれるさという考えが少しありました。しかし、今年は自分が一つの班を持って、ちゃんとマネジメントしないといけないようになり、そういう意識ではいけない局面がたくさんありました。まぁ、到らない部分だらけだったとは思いますが、少し考えながら行動するという意識を身に付けられたかなと思います。
2.今年は、同期・後輩ともに本当にご迷惑をかけました。計量分析が下手なので、分析の時に手伝ってくれた人達は本当にありがとうございました。特に、三年間一緒にやってきた人達ありがとうございました。
3.3年後、4年後は、自分のやりたいことを見つけていますか??辛いことも多いとは思うけど、どうにかこなして自分の人生を謳歌していればそれで良いです。
4.これ以上痩せないように頑張ってください。

加賀 陽子
1.中国語の論文や政府調査を読めるようになったことです。分からない単語や専門用語をその都度調べたので、大変でしたが身についたと思います。私は日本語の文章を読むより中国語を読むほうがワクワクするし好きなので、研究自体がすごく楽しかったです。自分らしい、私だからこそできる研究ができたかなぁと思います。
2.まず同じ班の2年生2人!!本当に本当にお世話になりました。2人とも、自分の担当のところは快く完璧にやりとげてくれました。リーダーシップのない先輩で申し訳なかったですが。3人で一緒に考えたり悩んだり、お喋りしたりできたのが本当に楽しくて楽しくて、宝物みたいな時間でした。良かったです。ありがとうございました!!
3.平凡な毎日の繰り返しにだけはしないで!!ついついサボりがちな性格だけど、自分で目標を決めて成長しよう。親孝行しよう。
4.宝物だなんて・・・ 2年生は感涙していることでしょう。

谷 奈津美
1.とくに思いつかない!(涙)
2.4回生のみんなへ
みんなには長い間お世話になりました。良い意味で言いたいことを言い合える、遠慮しない間柄だと思っています。みんなが思っているより、わたしはみんなのことを信頼しています。これからもよろしくねー!
3回生のみんなへ
2年間ありがとうございました。みんな去年よりすごい成長したなあと感じています。卒業してからも会ってね!
2回生のみんなへ
短い間でしたがありがとうございました。2こ下とは思えないほど優秀でわたしはびびっていました。みんなの将来がたのしみです!来年のゼミもこんなかんじでつづいてほしいです。
3.25歳…仕事もがんばっててほしいけど人として一人前になっててほしいです。自分だけじゃなくて周りの人もだいじにして下さい。親孝行してね。
4.そのままのあなたでいてくださいね。

細川 貴宏
1.この1年に限るのであれば、物事の全体像を考えながら行動できるようになったと思います。去年は同い年の4人で活動できたので本当にいい刺激になりました。ゼミに入ってからの3年間なら、ゼミに入った当初の自分と比べると興味の幅がとても広がったと思うので、そこが一番の成長です。
2.皆さん1〜3年間ありがとうございました!!同級生も先輩も後輩も、優秀な方ばかりで頼りにすることが多かったので、本当に感謝しています。皆普段は笑いながらもやるべき時はしっかりとやってくれるので、毎週のゼミの時間がすごく楽しみでした。もうしばらくは多分関西にいると思うので、またみなさんに会えることを楽しみにしています!
3.そろそろ仕事にも慣れていてくれたらいいなと思います。たまにはゼミのことを思い出して、皆に連絡をとってみようと思えるぐらいの余裕はもっていてくれると嬉しいですね。
4.同窓会したいですね。幹事よろしくお願いします。

山並 千佳
1.整理して考え質問することと、考えたことを表現することが少しできるようになりました。いっぺんにたくさんのことを思い浮かべて一人で混乱することが多いのですが、前期の政策分析やそのプレゼン、質疑応答を通して、因果関係とか意識できるようになった気がします。
2.こんなに活発なディスカッションが起きるゼミは初めてで、たくさん刺激をいただきました。ありがとうございました。
3.胸をはって毎日充実してるよっていえててくださいな。
4.ばりばり働いてそうですね。



加藤 博仁
1.伝えたいことをシンプルに伝えられるようになったと思います。プレゼンもライティングも1年前よりもうまくなったかなと思います。「考える」練習をすることができたゼミのおかげだと思っています。
2.一年間お疲れ様でした。みなさんのプレゼンを聞いて、学ぶことが多かったし、自分の興味がとても広がった気がします。みなさんのおかげで充実したゼミ生活になりました。ありがとうございました。
3.今何をしていますか?現在の就職活動で3年後の姿は変わるんだろうなと書きながら思っています。のんびりマイペースに生きて下さい。
4.ケーキおいしかったです!

鶴間 咲
1.右も左もわからなかったころから、自分が出来ないことがわかってきたのは大きな成長かなと思います。消極的ですが…
今年は何に関しても受け身だったので、もう少し積極的に関わっていけたらいいなと思います。
2.みなさん優秀な人ばかりで、毎回驚くことが多かったです。知らない世界がたくさんみれたなあと思います。1年間ありがとうございました。
3.この大学に入って良かった、成長できたなと思いながら働けているといいなあ。
4.とりあえず体調には気をつけてくださいね。

中川 知咲
1.ゼミの人の前でも緊張せずにプレゼンできるようになりました。(それまでは小学生の前限定でした)自分の得意なことが何となくわかりました。締切日に課題提出するのが少なくなったと思います。成長しました。
2.特に同学年の皆からは勉強することがたくさんありました。自分と似ている人が少なかったのもあると思います。面倒をかけたことも多かったと思いますがありがとうございました。
2回生の皆さん、先輩としてとくにすごいわけでもない私でしたがついてきて下さってありがとうございました。来年は3回生としてがんばってね!
4回生の皆さん、2年間、もしくは1年間、ありがとうございました。めんどくさがりな私がゼミには来れていたのは先輩方の作り上げてくれた雰囲気のおかげが大きいです。本当にありがとうございました。
3.とりあえず目下の願望はやりたい仕事に就くことです。自分の人生に満足していてほしいなと思います。結婚はしてなくていいんですけど相手くらいはいたらいいな!
4.プレゼンすごく上手だなあって思って見ていました! 就職活動がんばってください!!

中村 文亮
1.同じテーマについて長期間ねばり強く考える耐性が付いたと思います。データを見ながら、「何が本当に正しいのか?」、「自分はデータに対して正直であるか?」という事を考える習慣がつきました。
2.一年間本当にお世話になりました。あっという間の一年でした。こんなに頭のいい友達が多くて、本当に刺激になりました。これから経営の方に進んでいきますが、ここで学んだものを生かしていきたいです。
3.もし、順当に行けば、社会にこれから入るタイミングだと思います。できるだけ、体調に気をつけて、一人でちゃんとメシが食えるような大人になって下さい。
4.来年からゼミがさみしくなりますね。

三浦 隆宏
1.昨年と違い、論文執筆のリーダーとして取り組んだので、とにかく論文製作のスキルが上がったと思います。メインとなるものに重心を置いて他の項目を整えていく姿勢や、データ分析では、色々と注意をしなければならない事を学びました。あと、Writingを経てちょっと文章上手くなりました!
2.12月最後の皆さんの発表、本当に感動しました。皆さんの進展に引っぱられる形で、農業班も常に先頭を走ろうと頑張れました。小原先生には見抜かれていますが、手抜き癖のある僕にとって、あれだけ論文に注力出来たのは、皆さんのおかげと言って過言ではありません。1年間お疲れ様でした。
3.3年前のこの日、愛媛マラソンを完走した翌日ゼミの最終発表会だったことを、僕は覚えているでしょうか。楽しく生きる為のコツは、自分の周りにいてくれる人達に感謝することです。「おかげ様」の精神を磨けていますように。
4.ゼミ幹おつかれさまでしたー! 「おかげ様」、素敵ですね。胸に刻んでおきます。

水野 康文
1.まず、どんな場所でも周りをそこまで気にせずオープンになれるようになりました。留学中には思ったことを言う習慣がつきすぎていて、日本に帰ってきたばかりは苦労しました。ゼミでもはじめは言い方とかが直接的すぎてダメだったけど、いろいろな言い方をゼミの人たちのコメントを聞きながら学んでいきました。
2つめに、自分がほんと大したことないんだなあと分かりました。留学を通して本当にすごい人たちに会い、ゼミでも周りの人、特に同じチームの人と一緒に仕事をする中で、自分が至らない点を多く見つけていくことができました。いい意味でありのままの自分を認め、そこから周りと上手くやりつつ、やれることをやっていこうと思えたことが最大の収穫かなと思っています。
2.途中参加だった私を温かく受け入れてくれてありがとうございました。本当にみんなの雰囲気が良くて、伸び伸びとやることができました。みなさんの発表を効いていると、ほんと学ばされることが多くて毎回が新鮮でした。小原さんも言ってましたが、周りの3回生の1年間の成長にはほんと驚きました。ぜんぜん追いつけなかったけど、来年も何とかついていけるようがんばりたいです。ほんとこのゼミに参加できて良かったです。
3.新卒2年目でやっと仕事を覚えてきた頃だろうと思うんで、そこで油断することなく、おそらく見つけているであろう目標に向かってがんばれ。
4.聴講生とは思えないほど熱心に研究をしていてとても刺激を受けました。将来すごい人になっていそうですね!



秋田 あゆみ
1.自分で考えること。はじめのうちは難しい話についてこれずしょっちゅう頭がフリーズしてましたが、一年経って自分の頭で考える姿勢がつきました!あと、元々プレゼン等、人前で話すのがとにかく嫌いで(今でも好きではないですが)前よりは慣れた?かなと思います。
2.いろんなことを吸収できた一年でした。基礎の部分、物事の考え方一つとっても、いろんな人のやり方を見れたのが、すごい大きかったです。先輩だけじゃなく同回生からもいろいろ学べました!
3.最近、ベルトを締める度に萎えているので、3年後にとんでもない体型になっていないことを切に願ってます。今のうちにモラトリアムを満喫しておきます。
4.モラトリアムいいですね!この期間にいろんなことに挑戦してください。

秋朝 結以花
1.周りの人がどんな人なのか、何ができる人なのかをよく見るようになりました。普段のなにげない言動だけを見ていても、場の空気を読み取る力に長けている人、物怖じしない人、面倒見のいい人、興味の幅が広い人、1つのことに集中できる人…色々な人がいることに気づかされて、人との関わり方が変わりました。同時に、自分の長所・短所も分かってきた気がします。ほんの少しですが。
2.1年間ありがとうございました。特に同じ班だった方々にはお世話になりました。今まで、自分の脳みそで考えるという作業をしたことがなかったので、このゼミを1年間経験して、ようやく大学生らしくなれた気がします。自分の脳みその少なさにあきれることも多々ありましたが、皆さんのゼミに対する姿勢に鼓舞されて、最後までやりきることが出来ました。小原ゼミの雰囲気をつくってくださった先輩、同回、そして小原先生に感謝です!!!
3.何してるかしらんけど、大学時代の交友関係は大事にしてほしいです!今のうちに頼れる友達いっぱい作っとくから!
4.わたしもこのゼミの雰囲気がすごくすきです!楽しみつつも頑張る。お嬢のさらなる活躍を期待しています。

石倉 真衣
1.20人前後の人達の前で、プレゼンをすることに対する抵抗がほとんどなくなりました。また、疑問に思ったことに対し、様々な角度から原因解明に向けて研究を進めていく姿勢が身についたと思います。
2.一緒に論文執筆をしてくださったお二人には感謝しかありません!!ずっと気になっていたトピックについて共に研究・分析に取り組んでくれる人がいなければ、論文は完成しなかったと思います。リーダーシップがあり中国語も読める先輩や、膨大な数のデータを自在に使いこなす友人の力があって、3人でああでもないこうでもないと様々な角度から吟味を積み重ねてきたからこそ得ることができた結果だと思います。本当にありがとうございました。
同じゼミで一年間活動してきた皆様、大変お世話になりありがとうございました。ライティングから始まり、プレゼン発表会、stataやexcelの練習、質疑応答を通して、「そんな考え方があったのか」「そんな所に留意したのか」と刺激を受けてばかりでした。優秀な先輩方に続けるように頑張りたいです。
3.何か目標を見つけて頑張っていますか??笑顔を忘れず前向きに頑張って下さい!!
4.石倉さんの笑顔は世界を明るくします!

太田 悠介
1.できるようになったなあ…Excel、ちょびっとStata、宿題忘れたときにうまくごまかすこと、先輩にFacebookでの友達申請、2回のゼミ一緒の子に気軽にごはんとかを誘う。
成長したなあ…プレゼンのときの緊張が2/3くらいになった。質問を求められたときに何か思い浮かぶことが増えた、何かとできる先輩、同期の人らにしっとではなく尊敬するようになった。
2.1年間ありがとうございました。一緒に研究したり、一緒に飲んだり、一緒に飲んだり、一緒に課題やってないって焦ったり(笑)とても楽しく充実した1年間でした。同期のみんなは、ゼミの課題はもちろんのことながら、テスト勉強のときに、レジュメコピーさせてもらったり、家やラーコモやマクドで教えてもらったり本当に助かりました。来セメもよろしくね?(笑)
先輩方には、Excelのデータ分析から始まって、プレゼン聞いてうんうんとうなずくことしかできなかった自分に芸人のつっこみ並にするどい質問をする姿を見せていただいて、すごく勉強になりました。ネットワークセンターの住人の方たち(仮)とは、10月以降よく顔を合わすことが多かったこともあり、勝手に親しみを感じてました。来年いなくなられる方が多かったので、寂しいです。
最後に細川さん。最初は本当何したらいいか全くわからなかったですが、0から教えてもらい、またほんまに適切な量の課題で助かりました。文章かくのもうまい、プレゼンもうまい、優しい、背高い、カンペキな細川さんと一緒に研究できたことは、財産です。これからもよろしくお願いします!!
3.笑いのセンスは頼むから上達しといてくれ。(笑)
4.ツインタワーの一角が卒業しても、強くそびえたっておいてください。

大橋 隼人
1.普段の講義では受動的な態度で臨んでいたので、高校時代とはあまり変わらない学生生活を送っていました。でも、このゼミでは能動的な態度を求められていて、自分にはまだ足りない能力をきたえられ、そういった面で成長できたと思います。統計楽しかったです!!
2.ゼミの皆さんの能力を見て自分も頑張らないと、と思えました。それに倣ってこれからの自分を高めていきます!!どうもありがとうございました。
3.社会の荒波にもまれて苦しんでいると思います。あきらめないで、頑張りましょう!! あと自炊はしていますか?節約は大事ですよ?
4.大橋くんのコメントはとてもおもしろかったです。

金川 有希
1.プレゼン能力がとても向上したのではないかなと思います。普段生活している中で自分でパワーポイントを作って発表するという機会はなかなか無いので最初は自分の伝えたいことを伝えることすら難しかったのですが、回を重ねるごとに時間配分にも気を使えるようになりました。しかしそうは言ってもわたしは発表がまだまだ苦手なので社会に出る前にもう少 しプレゼン能力を付けられたらいいなと思います。
2.みなさん1年間お世話になりました!小原ゼミのみなさんは本当に個性が強いというか(笑) それぞれに良い所があって楽しくゼミの時間を過ごせました。データ分析のことが何もわからない状態でのゼミは不安な部分もありましたが、先輩方がわかりやすく指導してくださったおかげで(なんとなくですが)データ分析について理解できたように思います。そして、一緒に論文を作成した育児班のみなさんには本当に感謝しています。わたしは結構やる事なす事が遅くて迷惑をかけてしまった部分が多々あったと思います。本当に頼りきりで申し訳なかったのですが、データや先行研究の集め方から論文の作成の仕方まで、さまざまなことを勉強させていただきました。本当にありがとうございました!
4.運転が上手だそうで。来年から運転手不足になるので頼られると思います!

千北 慎也
1.思考の持久力がついたと思います。授業という形式、ゼミという形式上、逃げられないので、向かってくる難問に対し、考え続けました。時には、先輩の知識量、分析力の高さにビビりながら、同期に刺激されながら、考え続けました。その中で、思考力のちみつさや深さ、速さが、身についたかはわかりませんが、持久力は間違いなく身についたと思います。持久力がついたら、他の“思考力”も伸ばしたいです。
2.ありがとうございました!!来年もよろしくお願いします!!
3.19歳の自分に恥じないようにがんばって下さい。
4.いつも赤いジャンパーを着ていましたね。

納田 泰成
1.この1年で一番できるようになったことは、「質問すること」だと思います。1年前は講義や他人プレゼンを聞いても、あまり何も疑問に思ったり感じたりすることもなかったけれども、今は「主体的に話を聞く」ことが習慣になったと思います。
2.先輩方へ。何もわからないゼミに入りたての僕に色んなことを手とり足とり教えてくださって、ありがとうございます。いちご狩りも楽しかったです。同回のみんなへ。みんなの存在が僕にとって本当にいい刺激、良きライバルでした。本当にありがとう。また飲みにいこう。
3.2014年冬の段階で何も進路を決めていなかった君は、2017年に何をしているんでしょうか?何をしているにせよ、考え、頭を使い、そして人を大切にして生きていたらうれしいです。
4.卒業生を見送る校長先生のような言葉ですね。

藤宮 秀紀
1.1年間で、ほぼ毎週近くプレゼンや何かしらがあってサボりがちであった大学生活に、真面目に取り組むことが出来た(ゼミだけかも…)1年だったなーと思います。出来るようになったことは、伝えたいことを少しはうまく伝えられるようになったんじゃないかな、と思っています。
2.最初の頃は、ついていけるか心配でしたが、ついていけてるかはわかんないですけど、すごく刺激を受けました。来年もこのゼミで一緒に学びましょう。ありがとうございました。
3.24歳ですね!仕事は最低でもしといて下さい。夢をもっといてください!
4.来年は真面目な一面以外も披露してくれるのでしょうか!

村田 裕如
1.この1年を通して、僕は論文のアウトラインを前よりも上手に書けるようになったと思います。前期では、短いレポートを書き、最初はアウトラインなんて気にしなかったのですが、小原先生にアウトラインに重要性を教わりました。後期では、実際に自分たちのグループで論文を書き、自分でもアウトラインを作ってみました。しかし、自分の作ったアウトラインでは、メインセンテンスへの接続がうまくいかず、改めてアウトラインが大切なのだと実感しました。
2.一年間ゼミを終えることができたのも、同じグループだった先輩方や授業でアドバイスを下さった他のグループの先輩方を同回生のみんなのおかげです。本当にありがとうございました。
来年も選考通ればよろしくお願いします。
3.将来の僕へ。といっても3年後だけど。人生を楽しんでくれていたら安心です。仕事頑張って!
4.楽しんでそうですよ、大丈夫!