本文へスキップ

大阪大学法学部国際公共政策研究科
小原ゼミの学生によるサイトです

ゼミの1年を振り返って

2017年





【2018年3月22日】「大阪大学卒業式」








ゼミ生のコメント




名前
  1. 今年一年で成長したと思うこと
  2. ゼミの皆に一言
  3. 大学入学したての自分へのコメント




井上菜々子
@自分の興味ある分野を見極められるようになってきたこと、と生活力
Aみなさんが書いた論文を読むのがとても楽しみです
B今やっていることはどんな形であれ将来やりたいことにつながっている(友達からもらっ
た言葉そのままです)

坂井葉子
@データを見る力だと思います。データの数字に隠れた、数字を左右する原因を考える力がついたと思います。この考え方は、データを見ることに限らず、抽象的、定性的なものの議論にも使える力だと思うので、これからどんどん生かして行きたいと思っています!
A個人的には、マレーシアのインゼミをきっかけに皆さんと関わることが増えた感じがしています。楽しかったです。ありがとうございました!
Bこれからのあなたに待っている、楽しい経験も辛い経験も、必ず宝物になります。保証します。人との繋がりを大事に、全力を尽くして頑張ってください。

倉本博貴
@データ分析がある程度できるようになったところです。Stataはいまだに使い方がよくわかりませんが、来年度またゼミにご縁があったらマスターしたいなあと思います。
A1年間、ありがとうございました。いろんな考え方の人がいて、ディスカッションしてて楽しかったです
B浪人お疲れ様でした。残念ながら、大学でも勉強しなきゃいけなくなりました。がんばります。

船崎奈乃波
@沢山のことに積極的に気づこうとする習慣が身についたこと。与えられたものをただ飲み込むのではな く、事実を集める→示唆を導く→根拠づけする、というサイクルが身につきました。普段の何気ない日常でもたくさんの気づきを得られる ようになりました。そして、感覚的に考えるのではなく、根拠に裏付けられた考えを持てるようになりました。
A先生含め、ゼミ生の皆さんと出会い、活動したこの一年はわたしにとって衝撃的でした。この一年ほど、 尊敬でき、抜きん出て優秀な先輩方、同期に出会える瞬間というのは、きっとなかなかないんだろうな、と思います。ゼミ用ノートに書き 留めてある、皆さんから学んだことの数々は宝です。ありがとうございました。
そして後期ペアだった片山さん。至らない点だらけだったわたしを引っ張ってくださって本当にありがとう ございました。
B何もしなくても毎日は過ぎていくよ。振り返る習慣を思い出してね!思い描く大学生活とは少し違ってい たけど、とてもいい選択ができたよ!!楽しみにしてくれ!コーヒーも飲めるようになるから安心してね。

TEE ZHI LIN
@いろいろ学びましたが、やはり一番大きいのは自分に足りないところを把握できたことです。特に聴く力と書く力をこれから磨きていきたいと思います。
A1年間お世話になりました!コメントやアドバイスなどにいつも助けられています。来年もしまた同じゼミになったら、自分もなるべくコメントや助言できるように頑張りたいです。
B性格で結構大変そうなことや面倒そうなことを避けようとしますが、一旦それを置いといて挑戦してみるのも大事ということ

藤崎航太郎
@簡潔な文章を作る能力が(まだ未熟ですが)つきました。以前の僕は口を開けば不可解な隠喩が飛び出し、筆を執れば受動態のオンパレードといった具合でした。
今年はゼミでの議論や論文執筆を通し、要旨を端的に述べる努力をするようになり、その成果を少し感じることができました。
A今年は大変お世話になりました!とても楽しく知的好奇心じわじわな時間をありがとうございました!インターン中、年明けにまるで仕事が無く辛かったので、皆さんからの手紙を読むことにしました。一通目、木村からべた褒めの嵐。僕はもうそれだけでお腹いっぱいでした。残りは帰りの飛行機でじっくり読ませていただく予定で、楽しみにしています。
Bおめでとう!現役で受かってよかったな! でも一年卒業伸ばすぞー!

木村雄亮
@去年に比べて、書く力は成長したかな、というように思います。頓珍漢な質問も減ったかな…?
A小原ゼミ生らしくない、頭で考えるより先に体が動く、ノリと勢いだけで生きてる体育会系野郎でしたが、温かく受け 入れていただいてありがとうございました!とても居心地よかったです。
B苦労して入学した国共。あの苦労のおかげで今の俺がいます。ほんまにありがとう。おかげさまで恵まれた環境と素晴 らしい仲間に囲まれて大学生活を謳歌できています。想像もできんと思うけど、なぜか経済系のゼミにいます。(笑) 人生わからんね(笑) けっして楽な人生 ではないけど、苦労はいつか笑いのネタになるから、これまで通り頑張って!

田坂日菜子
@人に伝わるように説明する力。
人の話を頭の中で(または図に書いて)整理しながら聞く力。
Aゼミの内容が面白かったのはもちろんですが、後輩などにゼミを勧めるときにはまず「人」の魅力を伝えています。
小原先生をはじめ、経験豊富で面倒見のいい先輩方、能力の高い(気の抜けない)同期に囲まれて学べるのは、何よりの収穫だと思います。
B激動の4年間です。
将来やりたいことも価値観も、いい意味で大きく変わります。変化をおそれずに、直感を大切に、新しいことにもどんどん挑戦してみてください。

伊藤 凜太郎
@今年1年で成長したことは、物事を批判的にとらえることです。メディアリテラシーが必要な現代社会では、何事も鵜呑みにしていては大変危険だと思います。ゼミで根拠を確かめたり、因果関係が正しいかを疑ったりするのはおもしろく、また大事なことだなと実感しました。
A本当に皆さん能力は高いし美男美女ばっかりで(笑)、ついていくので精一杯でしたが、みなさんを目標に自分もがんばろうと思います。
B今から思えば大学生活が不安だったと思うけど、思ってたより楽しくやってるしあんまり心配すんなよ(笑)

宮川 香菜恵
@今年一年で成長したと思うこと
論文の調査・分析を通して3つ思ったことがあります。
(1)研究の影響力の意識:昨年度は、論文は「ゼミの総まと め」「知的好奇心を満たすもの」というような、自分の中だけのものでした。今年度は、調査の段階から感謝しきれないほどたくさん の大人の方に手伝っていただきました。自分のためだけに論文を完成させるのではなく、もっと広い影響力を意識しないといけないな と実感しました。
(2)リーダーシップ:二回生ペアだった去年は、二人で悩ん でいたらいつの間にか引っ張っていただいていて、完成したという感じでしたが、今年は後輩とのペアだったので、そうはいきません でした。二人のグループでもリーダーシップをとって主体的に進めていき、「誰かが何とかしてくれる」から抜け出さないといけない と焦りました。
(3)Stataの能力:今年はとても長い時間、データを 触っていました。どのような変数を作るか、どのような表にまとめるべきかと考える回数が多かったです。そのおかげで、自分が比較 的得意なことや、知識不足の部分を少し知ることができました。実際にたくさん考えることで、Stataへの苦手意識はなくなった ので良かったです。
A1年間ありがとうございました。今年もいろんな考え方や個性 に触れられて楽しかったです。
B私の大学生活は心配しなくてもとても充実してます。
1年生のときに残したメモが今になって役に立ったりするの で、考えたことや気づいたことはどんどん残してもらえると助かる。
一つだけ言うなら、家族をもっと大切にしよう。

芹澤咲
@「自分がどう評価されるか」という考えから少し距離を置けたこと、他者を肯定するスタンスを少し身につけたことの2つが大きな成長かなと思います。ライティングや分析など、目に見えるスキルもゼミでは身につきますが、内面の部分で成長でき、またその成長に気づくことができるのがこのゼミの良さです。
A今年度は、最上級生と言いつつも先輩方がいるという一番気楽なポジションでのびのびゼミに取り組めました。ゼミ生の皆さんの中には、ゼミが大好きという人もいればそうではない人もいると思いますが、別にそれでいいと思います。それでも、何年後かに「ゼミに入っていてよかった」と思える瞬間がきてくれるならば、ゼミに3年間フルでいた人間としては嬉しいです。そして、このゼミはそういう魅力を持ったゼミだと3年間を通して思いました。お世話になりました。
B今夢描いているようなキラキラした大学生活とは程遠いですが、大学では面白い人間と良い環境に恵まれ、非常に充実した生活を送ることができるので安心してください。「今が一番楽しい」は大学生活内でも確実に更新されていきます。4年間は長いようであっという間だということには注意してください。

栗生真奈
@話を聞いて自分の頭の中でまとめたり、整理することができるようになったこと。2回生 の時は聞くのに精一杯でなかなかできず、今年の目標だったので、少しずつですができるようになって嬉しいです。
A1年間ありがとうございました!たくさんお話できた方もいれば、あまりお話できなかった方もいますが、小原ゼミという場で 1年間このメンバーで学ぶことができてとっても楽しかったです。
B入学おめでとう!友達作りやサークル活動、授業で必死な頃だと思うけど、4年間という 長いようで短い時間を、後悔のないよう、したいことは全力で、自分の決断を信じて、周りの人を大切にして、充実したものにしてほしい なぁと思います。きっと楽しい4年間が待ってると思うので、楽しみにしててね!

田原迫まどか
@まだまだ改善点はあるものの、ライティングは昨年度より良くなったと思います。また、以前は先輩に頼りきりでしたが、今年度は後輩ができたことで、グループワークの進め方についてよく考えるようになりました。
A今年は前期だけしかゼミに関われませんでしたが、それでもライティングやディスカッションを一緒に学べて楽しかったです。能力・意欲ともに高いみなさんのおかげで、勉強になることばかりでした。ありがとうございました。また、留学前にお手紙を書いていただいたのも本当にありがたかったです。ちなみに、まだ読まなくても問題ないくらい元気にやっています。
B気張りすぎなくて大丈夫です。

後藤慶祐
@物事の論理を考えること
Aみなさんおもろい人でした
Bバイトもう少し頑張ってください

小林香音
@相手の長所を認められるようになった!
全ゼミ生があまりに優秀で、当初は萎縮していました。でも優秀な方々に囲まれ、学び続けるうちに少しず つ、他の人の長所を積極的に見つけては、活かせるところを探すようになりました!
A問題児ですみません!最後に1つだけ。小原ゼミ大好きです!1年間、本当にありがとうございました!
B国共、想像以上に楽しいよ( 'ω' )

中島季美佳
@圧倒的な知識のなさや、文章をまとめる能力、論理的な思考力など、自分に足りないところを自覚できた ことがなによりも成長した点です。あとは訓練あるのみ!
A1年間ゼミがすごくすごく楽しい時間でした。 たくさん刺激をうけ、もっと成長したい!もっと吸収したい!って毎回思わせられました。なによりもゼミの人たちの温かさや人間性 が大好きです。卒業していく先輩方がこれからどんなご活躍をされるのか、勝手にワクワクしてます!笑
ぜひまたお話しできる 機会を楽しみにしてます!
また、論文執筆を共にした宮川さんには感謝と愛でいっぱいです。
B自分にもっと期待してもいいかもし れん!のびしろいっぱいある!よ!

海沼修平
@「自分」を知ることができたことです。ゼミ内外含め個人的に苦しい一年でしたが、先生・学生問わず様々な方と交わる中で自分の 弱い部分も強い部分も知ることができ、ある種の自己肯定に繋がったように思います。ゼミでは、特に「伝える」という面で沢山の良いお 手本から自分に足りないものが見えました。まだまだ学びを生かし切れていないので、少しずつここで学んだことを自分なりに生かしてい きたいと思います。
A最終学年からの新参者でしたが、受け入れていただきありがとうございました!ゼミ活動を通して学びを得ただけでな く、ゼミに入らなければ出会うことのなかったみんなと交流できたことが、この一年間を豊かなものにしてくれたよ うに思います。2, 3回生には飲み会や夏休みのインゼミがきっかけで近づけた気がします。僕にない視点・発想を持っていて、自分が嫌になるほど学ぶことばかりでした。4, 5年生とはほぼ毎日会っていたので、生活の一部のような存在です。勉強・研究のことも将来のこともたくさん話しました。これからもよ ろしくお願いします!
B1回生後半から2回生にかけて、授業に行かず勉強もしなくなります。とりあえず、「授業に出席する便益と 費用を考えて授業に出るか決める」という某先輩の言葉を授業へ行かないことの正当化に使うのはやめましょう。”底”を知っ ておくことも悪いことではないかもしれませんが。。

楠田祥也
@自分の強みの活かし方がわかるようになったと思います。自分にはない様々な個性や長所をもつゼミ生とともに学ぶ中で、自分は何 が得意なのかを冷静に見極めることができ、自分を信じられるようになりました。同時に、他人の良いところも見つけられるようになった 点は新たな成長だったと感じます。今後社会人になっても、小原ゼミで学んだことに誇りを持ち、自分の強みを活かして社会に貢献していきたいです。
A1年間本当にありがとうございました。5回生で同期が少ない中で最初は少し不安でしたが、今年のゼミ生のみなさんには非常に良くしていただきました。今年はシンガポールからZachも加わり、ゼミの飲み会なども毎回とても楽しかったです。今更ですが、もっと 一人一人とたくさん話せばよかったと少し後悔しています。卒業するのがとても寂しく感じるくらい小原ゼミに愛着が湧きました。卒業後 もこのつながりを大切にしたいです。これからもよろしくお願いします。
B想像以上に大学での学びは大きかったと感じます。特に3年間のゼミを通して、小原先生からは学問や研究の楽しさと厳しさを身をもって学ぶことができました。研究の面白さに気づけたことは、自分の人生にとって大きな収穫でした。大学に入ったら、ゼミを頑張りた いと高校生のときに思っていたので、それが達成できて満足です。大学卒業後の進路については、この4年間ずっと悩み続けましたが、また機会があればもう一度大学で学んでみたいと思っています。ゼミで学んだデータ分析は、将来何らかの形で仕事にも活かしたいです。国際公共政策学科で経済学を学ぶことができて本当によかったです。

金恩昊
@自分がどういう人間なのかについて考えさせられる機会が多くありました。こういう時に苦手意識を感じるとか、こういう状況になったら極限の ストレスを抱えるとかといったが少しずつ分かってきました。自分がどういう人間なのかについてより知ることができた点で成長 できたと思います。
Aゼミ前10分休みのゆるさと、ゼミ中の真剣さのギャップは今年度も健在だったと思います。ゼミのない生活から早くも半年が過ぎましたが、そろそろそのギャップが恋しくなってきましたこの頃です。
B大学3年間、必ずしもあなたが思い描いていた大学生活の通りにとはいかなかったですが、悪くない3年間でした。大学生活最後の1年間、入学時に思い描いていた目標、夢などなどを今一度思い出し、かみしめながら過ごしていきたいと思います。自分の力では到底この大学に入れなかったのはあなたが一番よく知っていると思いますので、調子に乗ろうとしたらぜひ今の自分にリマインドしてやってください。

Zachary LOKE Kei Yun
@I learned about writing a thesis as I have never written a thesis before, and about the opportunity to work with Japanese students in the seminar. I am so thankful to have this opportunity and to learn in your class.
AThank you everyone for volunteering to translate for me, and for being so kind and accepting to me. I really learned a lot from everyone of you, and I enjoyed talking about my country and sharing my views with everyone!
BBefore I came to Japan, I worried that I was not able to integrate with the students here. However, what I learned was that I met many students who were very interested and willing to interact with me. I also learned about the academic way of doing things, as my school is predominantly a business and practical school. I am so glad that I joined the seminar.

Once again, I am so glad to be able to participate in the seminar. Words cannot express how happy I am to have been able to come to Japan. Please let me know if there is any way I can help with the school or projects in the future! I am also looking forward to seeing you again!