本文へスキップ

大阪大学法学部国際公共政策研究科
小原ゼミの学生によるサイトです

ゼミの1年を振り返って

2019年

卒業おめでとうございます!

 

 



ゼミ生のコメント



(藤崎 航太郎)
小原ゼミで学んだこと
(1)文章を書く力
小原ゼミではほぼ毎年春夏学期にライティングの練習をします。エッセイ・レポートの課題は他の授業にも多いですが、自分が書いたもの が添削されて返ってくるところは、私の知る限り小原ゼミくらいだと思います。
私はもともと、思いついたアイデアを十分に整理することなく文章に詰め込んでいました。ライティングの練習のおかげで、アイデアの一つ一つがより効果的に伝わる形で文章を書けるようになった気がします!
(2)何をこれから専門的に学ぶか
小原ゼミでは秋冬学期にグループで論文を書きます。自分のグループが書いている論文のテーマについて、論文執筆を通して掘り下げることができるのは、言うまでもないメリットです。ただ私が思うに、他のグループの論文についても情報が入ってくるところも小原ゼミの良い所です。今年の論文のテーマも、環境・教育・経済・政治などなど、様々な分野に散らばっていて面白かったです。計量経済学の応用の 幅の広さを再認識し、視野が広がりました。
これからゼミに入る人は、何を専門的に学ぶかがまだ定まっていない人も多いかもしれません。経済学をがっつり勉強するつもりでない人 もいると思いますが、小原ゼミでの活動は何をこれから専門的に学ぶか・学びたいかが明確になる良いきっかけになると思います!

★★★
(伊藤 凜太郎)
こんな人におすすめのゼミ:
・賢くなりたい人
・何事も論理的に考えられるようになりたい人
・データが好きな人
・学生のときの勉強はこれをやった!と言えるような学びをしたい人

(後藤 慶祐)
あっというまの3年間でした。2年生の頃、大学の授業のあまりの面白くなさに絶望していました。ゼミの授業が始まると、僕の思っていた大学の授業、勉強が初めて体感できました。ゼミの度にわからないことだらけでしんどかったですがその分成長できました。このような体験をさせてくれた皆さんには感謝です。小原先生、先輩、後輩、お世話になりました。ありがとうございます。

(TEE ZHI LIN(メンディー))
成長したこと:
上達の余地は大いにありますが、意見を聞き、まとめる力やライティングの基本を身につけることができました。

(田坂 日菜子)
7月に留学先から帰国して、小原ゼミに戻ってきてからまだ半年しか経っていないことに驚いています。一年分ぐらいの学びをぎゅっと凝縮したような半年でした。

ゼミの同期へ
留学中や帰国後、みんなのアウトプットに触れる度に、「私も頑張ろう」と前向きな刺激をもらっていました。今年3度目の論文を書き上げたメンバーの頑張りは大きな励みになりました。
特に、同時期に留学した2人(自称「小原ベルト」)には、感謝してもしきれない程支えてもらいました。2人のおかげで、帰国後の大学生活がさらに充実しました。いつも私に統計を教えてくれてありがとう!大学で一生の友を得るとよく言うけれど、私にとってはまさに2人のことです。

ゼミの後輩へ
それぞれに忙しいだろうに、まっすぐ論文と向き合って成果を出す3年生、とても頼もしかったです。3年生のおかげで、今年のゼミ論文はどのチームも進捗がよかったと思います。
個性あふれる2年生たちも最高でした!忘年会で絡めて楽しかったなー!能力が高い人だらけで、来年のゼミも勝手に期待しています。
そして一緒に論文を書き上げてくれたともこちゃん、ありがとう。ともに苦しみながらも、前を向いて少しずつ進められたのはともこちゃんの人柄のおかげです。

小原先生へ
3年間(!)ありがとうございました。<br>
私のいいところを見つけて言葉に出してくださる先生のおかげで、自分の強みを生かしながらゼミに関わり続けることができました。<br>
先生から教わった人生のTipsを胸に、社会に出ても頑張りたいと思います。社会人になってもゼミ会&女子会やりましょう!

(中島 季美佳)
ゼミに入ってよかったと思うゼミの一番の特徴は、2人ほどのごく少人数で書くことです。テーマを決めから論文執筆に至るまで、自分の進捗や取り組み具合が成果に反映されます。自分のしたいテーマで自分の取り組みによって進めるので、モチベーションを常に高く もつことができます。
また、論文の成果には自分の「能力」も色濃く反映されます。ゆえに、論文に対する フィードバックは自分自身の弱点を認識させてくれ、どのくらいできていないのか、どのくらい成長したのかがわかります。また、先 生のサポートがとても手厚く(しかも、たくさんほめてくださいます!)、他のゼミ生のレベルも高いので、自分の課題・強みを深く 多角的に気づかせてくれ、毎回ゼミがとてもよい成長機会になります。そして弱点の克服と自分の強みの認識は、就職活動に生きるだけでなく、社会で働くうえで「自分は社会でどのように活躍・貢献できるのか」の指針の重要な要素になると思います。
とても刺激的なゼミで、楽しかったです。留学期間を含め3年間ありがとうございました。

(船崎 奈乃波)
成長したこと:
尊敬する目標に沢山出会えたこと
こんな人におすすめ:
自分に自身がない人。自分個人の長所や伸び代を見つけてくれる仲間、先生が居ます!

(東 亮佑)
ゼミへの感謝:
無理やりゼミに入れてもらうところから始まった後期のゼミでした。
留学も夏からの部分がなくなり、冬からになりそうな時に先生と話させていただいたのはとても印象的でした。
そこから、論文の執筆まで周りに“感謝”することが多かった一年でした。
本当にありがとうございました!

★★★
(入江 泰功)
ゼミの感想など:
統計だけでなくライティング、ディスカッション、プレゼンの力をバランス良く伸ばせたので、そういった目標を持っている方には是非オススメです。ゼミ生の他の班の研究テーマも興味深く、議論も楽しい内容ばかりで、考え方、表現の仕方をシェアするだけで、沢山学びになりました。先生もとにかくフレンドリーで、かつ物凄く説得力のある指導をして下さり、メリハリの素晴らしい雰囲気だと思いました。本当に色んな意味で成長できました。1年間ありがとうございました。

(海老谷 信輔)
こんな人におすすめのゼミ:
・自分の興味のある分野を、論文を書くことによって深堀りしたい人
・文章を書く力を向上させたい人
・統計学・計量経済学を使って、社会の事象を分析したい人

(小田 雄斗)
僕は法も政治も経済も得意ではなく、特に学問的な興味が定まっていません。それでも、他の人の発表や一回一回の授業から「できる」「分かる」を増やせました。ゼミの時間を大切にして、ハードもソフトも学べたことが成長です。

(佐野 仁美)
1番よかったのは、優秀で素敵な同期・先輩・後輩に出会えたことで、ゼミに行くたびに刺激をもらっていました。
また、2年間でライティング力をつけることができたと思います。はじめに比べて簡潔で根拠のある文章が書けるようになりました。
多くの出会いと成長をありがとうございました!

(中野 みなみ)

(野元 聡真)

(藤田 奈緒)

ZHANG TIANLE(Alan)
ゼミの感想:
計量分析が詳しくわからなくても、マニュアルとか分かりやすい本があるので、問題なく論文書けます!

★★★
(石井 俊太朗)
1年間の感想:
先生やゼミの仲間のおかげで、“論文を完成させる”という貴重な体験ができた。また、実際にゼミの活動に取り組むことで、自分の課題を明確にすることができた。

(大井 京子)
このゼミがどんな人に合うか:
前期はA4一枚分のライティングをします。自分の思ったことをつらつらと書くのではなく、できるだけ短い言葉でスマートに 趣旨を伝える文章を書けるようになりたい人におすすめです。ゼミのメンバーや先生が自分の文章についての善し悪しを述べてくださるのでとてもためになります。後期は論文を書きますが、実際のデータを使いテーマがとても現実的であることがこのゼミの特徴だと思います。実際のデータを用いて、「本当のところはどうなのか」という疑問に向き合うことが好きな人におすすめです。

(門脇 能子)
ゼミのおすすめポイント:
人前に立つことが苦手だったけど、前に立つ機会が多く、少し解消されたと思います。
ライティングを通して自分の文章のクセを発見できるので、文章力がアップします。

(金子 希)
小原ゼミでは、人に恵まれ、有意義な時間を過ごせました!!ゼミを決めたときは、自分のやりたいこともよくわかっていなくて不安だったけれど、先生、先輩、同級生からたくさんのことを学んで、自分の興味も見えてきました。毎週ゼミに行くのが楽しみでした!自分の力不足を感じることも多かったけれど、それが私の原動力になっていたと思います!!小原ゼミで学ぶことができて本当によかったです!

(岸田 朋子)
小原ゼミで、活動できて本当に良かったです。前期のライティング、後期の論文ともに初めてのことばかりでしたが、小原先生や先輩方のおかげで形にすることができました。また、本当に先生、先輩、同期に恵まれていると思います。親身にサポートしてくださる先生、勉強はもちろん将来のことについてもよく考えている先輩や同期がいるのですごく刺激されました。自分も頑張ろうと何回も思いました。一年の間に少しは成長できたのではないかと思います。ありがとうございました。

(武本 麻未)
ゼミの感想:
法学部だけど、法律だけじゃなく「何か別のことをしたい!」って人にオススメのゼミです。私自身、この1年間を通して、文書の書き方やデータの取り方、物事の捉え方など、たくさんのことを学ぶことができました。

(永松 遼大)
成長したこと:
まずは前期で文章の書き方が学べたので、レポート等の執筆がやりやすくなった。また、ゼミ生みなさんの興味がバラバラで、色々な見地を得ることができました。

(日山 実乃里)

(藤本 紘生)
1年間終えての感想:
ゼミが始まって初めての1年でしたが、様々な経験をさせてもらいました。論文を書いたり、普段考えないことを考えたり、データの分析を学んだりして、自分の力が向上したと感じた1年でした。来年度はここで教わったことを後輩に教えられるようになりたいです。

(古田 莉央)
やればやるだけ伸びるゼミ、がんばりが認められるゼミ
・ゼミ本気でやりたい人
・意識高い雰囲気(真面目な雰囲気?)で頑張りたい人
とかにオススメです!!

(吉松 咲)
ゼミの感想:
自分がどれだけ頑張るかで得られるものが変わるゼミだと思いました。来年も少しでも人間的にも知識的にも成長できるように頑張ります。