特定領域研究 「日本法の透明化」プロジェクト
line decor
  詳しくは、「日本法の透明化」プロジェクト総括班のホームページまた特定領域研究説明(PDFファイル)を参照して下さい。
line decor
 
 
 
 

Back Number  
新着情報はこちら


2008年12月20日・21日

  「イスラム金融ワークショップ
法制度の「透明化」による外資導入の促進-イスラム国家のケーススタディ」開催
>>パンフレット(PDF)はこちらからダウンロードできます。

◎12月20日(土)14:00-17:00
「バタム島に適用される自由貿易地域制度について」
■報告者■ Rina Shahrullah
( Universitas Internasional Batam Indonesia, Head of Postgraduate Study Faculty of Law )
■コメンテーター■
小塚 荘一郎(上智大学教授)
■司会■
早川 眞一郎(東京大学教授)
◎12月21日(日)14:00-17:00
「イスラム金融とイスラム仲裁」
■報告者■ Rina Shahrullah
( Universitas Internasional Batam Indonesia, Head of Postgraduate Study Faculty of Law )
■コメンテーター■
弥永 真生(筑波大学教授)
野村 美明(大阪大学教授) 
■司会■ 佐野 寛(岡山大学教授)
会場 大阪大学 法・経大学院総合研究棟4階 大会議室


2008年11月14日
「社債株式振替法とハーグ証券条約-日韓比較ワークショップ」開催
>>パンフレット(PDF)はこちらからダウンロードできます。

【日本側】
■ハーグ証券条約と日本法 野村美明(大阪大学・教授)
■日本の社債株式振り替え制度の概要 森下哲朗(上智大学・教授)
【韓国側】
■韓国電子証券法の構造  Jung Sunseop (ソウル大学・教授)
・討論 石光現 (ソウル大学・教授)
■開催場所■ソウル大学
■開催日時■11月14日(金)13:00-19:00


2008年3月9日
特定領域研究「日本法の透明化」 国際民事訴訟法・国際金融法班合同シンポジウム「中国法から見た日本法の透明化」を開催
>>パンフレット(PDF)はこちらからダウンロードできます。

『阪大法学』 第59巻 第5号(通巻第263号)(2010年1月)に刊行されました
「中国法から見た日本法の透明化
―特定領域研究「日本法の透明化」国際民事訴訟法班・国際金融法班 合同シンポジウム―」  165頁‐212頁 
松川 正毅、 韓 大元、 楊 東 

「国際裁判管轄法制に関する中間試案に対する意見
・・・・・・・・・「日本法の透明化」プロジェクト」  213頁‐235頁 
国際民事訴訟法班 

2008年2月23~24日
東アジア地域連携フォーラム大阪大会および次世代部会(亜未会)を開催
>>詳細はこちら


2007年4月24日
「法の適用に関する通則法」の英訳
(Anderson & Okuda訳)のリンクを追加


2007年4月7~8日
東アジア地域連携フォーラム上海大会および次世代部会(亜未会)を開催
>>詳細はこちら


2007年4月4日
ANU International Workshop 要旨を掲載