研究業績

論文

  • 「海外ニュースの読み方-国際情勢を考えるキーワード- 『リビア危機と「保護する責任」』『パレスチナのユネスコ加盟』」『国連ジャーナル』春号 (2012年3月25日)、37-39頁
  • 「アフリカの人々と「希望」を分かち合うために私たちができること−求められる南スーダンやソマリアなどへの支援」 月刊『公明』第71号(2011年11月1日発刊)、30-35頁 (外部サイト
  • 「行動計画の実行楽しみ 『ピース・カンファレンス・2011』」『産経新聞』(2011年9月30日)
  • 「海外ニュースの読み方-国際情勢を考えるキーワード- 『南スーダン共和国の国連加盟と平和構築』『ソマリア南部の飢饉』『ウサマ・ビン・ラーディン容疑者殺害作戦』」『国連ジャーナル』秋号 (2011年9月25日)、23-26頁
  • 「多国間主義とグローバリズムの間で−国連研究の展開と課題」 日本国際連合学会編
    『国連研究の課題と展望』国連研究 第10号(2009年6月)、55-76頁
    アマゾンへ
  • 「平和作戦と国連」 『海外事情』 第57巻第4号 (2009年4月)、2-17頁
  • 「国連・平和構築・日本−国連平和構築委員会の活動を中心として」 『国際公共政策研究』 第13巻第1号
    (2008年9月)
  • 「紛争予防と国連−国連平和構築委員会の活動を中心として」 『国際協力研究』 第24巻第1号
    (通巻47号特別号、2008年4月)
  • 「平和構築の時代−日本がリードする人間の安全保障+国家機能の再建」 『外交フォーマル』 2006年11月号」(英語版は、"The Peacebuilding Equation: Human Security and Rebuilding the Function of Government," Gaiko Forum, Vol.6 No.4 (Winter 2007), pp.19-28.)

研究プロジェクト報告書

  • 国際経済交流財団・新米国政権下の新たな日米関係の構築を提言する検討会報告書(日本語版・英語版)、2009年3月
  • Okinawa International Center, JICA, Post-Conflict Reconstruction of Edecation and Peace Building: Lessons from Okinawa's Experience, March 2006. (2005年3月の報告書の英語版が刊行されました)
  • 日本国際フォーラム「安全保障に関する知的交流」報告書『日欧安全保障環境の相互理解の促進』(2006年3月)が公刊されました星野は「北欧から見た紛争予防・危機管理の変化」を執筆しています
  • 国連大学グローバル・セミナー2005年神戸・淡路セッション報告書 『21世紀の地球秩序を求めて-「新しい脅威」の克服』が公刊されました(2006年3月)
  • "「第2回国連改革に関するバプリックフォーラム(概要)」 2006年2月2日に開催された標記フォーラムの概要です"
  • "国際平和協力に関するセミナー』報告書(2006年2月17日) 「国際平和協力セミナー」の概要です"
  • "21世紀文明研究委員会『移行期における復興人道支援ニーズとシーズ「21世紀文明の創造」調査研究事業研究報告書(第4部会)、2005年12月
  • 第19回国際セミナー報告書』が公刊されました(2006年1月)(財)国際研修交流協会主催のセミナー(2005年8月21-24日)の報告書です
  • 大阪大学国際安全保障政策研究センター『アフリカにおける国連PKOの役割の変容を通じたアフリカの平和の定着促進のための方策検討』報告書(2005年12月)がまとまりました
    2005年7月のアフリカPKO視察の報告を含みます
  • "「地球的諸課題の解決に向けた国際社会の連携ー若い叡智の結集でー」 『第19回国際セミナー報告書』(財)国際研修交流協会 pp.176-188"
  • 「日中韓国連協会セミナー報告」 『国連ジャーナル』 2005年秋号、23-26頁
  • EUIJ Kansai Second International Symposium Report: Humanitarian Crises and Transnational Civil Society, Rokko Hall, Kobe Univ, October 3, 2005
  • "「国連改革に関するパブリックフォーラム(概要)」 2005年8月30日開催の標記フォーラムの概要です" 
  • "The 4th Canada-Japan Symposium on Peace and Security Cooperation, June 10-12, 2005, Tokyo, Japan (Tokyo: RIPS, 2005) Toshiya Hoshino ""Fight against Terrorism in the Security-Development-Human Rights Complex: the Case for Implementing the 'Human Security Teinity'""(第3セッションの報告ペーパー)所収"
  • "『安全保障と貧困削減−60周年を迎えた国連のリーダーシップと地球市民社会の地平』(2005年4月) 国際基督教大学COE/国際協力研究会共催 第2回公開シンポジウム (2005年3月24日)報告書(星野は第1セッションのコーディネーター)" 
  • 国際協力機構沖縄国際センター『沖縄の教育復興経験と平和構築』(2005年3月)が公刊されました
    (星野は委員の一人でした)
  • 『米軍再編と沖縄のグランドストラテジー〜海兵隊の分散化と沖縄変革のススメ〜』 (2005年3月) 沖縄平和協力センター(OPAC)「米軍再編と在沖米軍基地のゆくえ」報告書 

時論・エッセイ等